ちゃりちゃり

ちゃりちゃり

 

仲良くちゃりちゃり。

石畳が足にくるわ〜って方は、ちゃりいいと思います。あれ?ゲントってレンタルチャリとかってあるのかしら?

看板 馬と馬

看板 馬と馬

 

黒い方はお店の看板。赤いのはビールの看板ですかね。奥にはヒューガルデン、その隣の切れているのも多分ビールの看板ですね。

広場に戻ってきました。

教会のそばの町並み

教会のそばの町並み

 

教会前の家並みの、このカラフルさ加減。打ち合わせしたでしょ?なくらいにポップカラーが3軒並びました。

建物の高さが高過ぎないのもゲントのかわいらしさかもしれない。

教会前の蚤の市 絵とか

教会前の蚤の市 絵とか

 

絵もあればランプもあれば、皿も、ポットも。。。さーさーみなさん見てってちょうだいなー。

教会前の蚤の市 わんこ

教会前の蚤の市 わんこ

 

こっそり教会を途中で抜け出せました。

これはビクターの犬では??と思ってしまう犬の置物。こんな感じの犬って、こちらではポピュラーのなのかしら?

教会 マーク集合

教会 マーク集合

 

ミサ中にこっそりと撮影をしている私。よく、こういう、マークが大集合したものが教会あります。私が憶測するのはこのマークが家紋レベルなのか、地主レベルなのかというところです。やっぱりその時代の富豪たちがお金を出し合って建設したっていう感じなんでしょうか?あくまでも憶測です。

教会 ミサ中

教会 ミサ中

 

いつの間にかミサが始まっていました。しまった…以前もこの展開だったな。たしかに、今日日曜日だもの、そりゃそうだ。

ぱしゃぱしゃやると響くので、後ろの隅っこの方に座り、神父の声を聞きながら、少し様子をうかがいます。

教会の様子 椅子

教会の様子 椅子

 

こんな感じの教会です。少し古い、中世な感じですかね。(中世大好き)朝の明るい光がなんともいえません。。。

教会の様子 マリアさま2

教会の様子 マリアさま2

 

ここのマリアさまはどびきり美人とかではない(失礼な(笑))けど、なんだか親しみがあります。やっぱり教会っていろんなところが絵になってステキです。

教会の様子 マリアさま1

教会の様子 マリアさま1

 

電飾のマリアさまです。でも意外とやさしく見える電球でよかった。電飾なのになぜか懐かしさを感じます。

教会の様子

教会の様子

 

Sint-Jacobskerk(シントヤコブ教会)です。BBのオーナーがマップにここ行くといいよ、と教えられたところで、特別期待したわけではありませんでしたが、むしろそれが良かったかな。いや、それ抜きにしても、私が好きな教会です。趣きある教会です。

教会前の蚤の市

教会前の蚤の市 1

 

教会の前で蚤の市やっていました。まーいろんなものがありますね、こういうのって。「どう見てもがらくた」から「そんなステキなものまで!?」というくらい。でもそれが人によってまちまちだから、成り立つんですよね。

奥に見える教会へ

 

広場を通り抜けて、教会に向かっています。

この看板の文字はけっこうクセがあって面白いです。

広場脇の店のメニュー

広場脇の店のメニュー

 

このブロック体と筆記体の中間のような文字好きです。

私はもともとブロック体の人なので、筆記体で書こうとするとものすごく頭使います。で、疲れます。これもうまく書けるようになるのは、やっぱり根気よく書くことだとフランス語の先生が言っていました。

広場には何かに人だかり

広場には何かに人だかり

 

広場の東の端のほうには車のお店があって、人だかりがあります。みんななにか吟味しているようです。あとでまた来ます。

赤LOVE

赤LOVE

 

人を観察してみましょう。

わお。この方は赤が大好きでたまらないようですね。きっと赤ちゃんも赤が好きになるでしょう。

広場からのびる通りの町並み2

広場からのびる通りの町並み2

 

反対側を、角度を変えてみました。少しカーブを描いているのも盛りだくさん感があっていいですね。

天気がいいからよけいにステキに見えるわ~。

広場からのびる通りの町並み1

広場からのびる通りの町並み1

 

橋を渡り、直進すると大きな広場に出ました。でも広場には特に何があるというわけではなかったので、きょろきょろしているとその周辺の建物が「わ~!」とステキな通りが!

お店の壁かわいい

お店の壁かわいい

 

橋を渡ったところの、カフェでしょうか?緑を基調とした店構え。中をのぞくと壁紙も緑を使ってました。

運河の上の橋から

運河の上の橋から

 

ブルージュに負けず、ゲントも運河の街です。手すりのレトロ感も相まっていい味だしています。

観光しています

観光しています

 

ようやく10時を過ぎたあたりから人も増え始めてきました。Zuivelbrugstraatという通りです。ちなみに手すりに見えるところは橋です。渡ります。