BB近くから北上 これは何風?? 先ほどの、町並み1の中にある白い家なのですが、すごく特徴的なデザインです。歴史のデザインスタイルだと何に当てはまるのかな?絵のような部分がアールヌーボーかとも思ったのですが、曲線なんてほとんどない。むしろ直線的。。。ドイツ風?アルプスっぽい???思いっきり三角窓だし。ふしぎー。
BB近くの風景 1 ほんとにBBから20mくらいの所です。さっきの写真は正面黄色の建物の右に折れる角あたりの場所からの撮影でした。この辺りは古過ぎまではしないけど、何かしらスタイルのある建物が多くて(こうしてカラフルだったり)、少し歩いては「あらステキ」と立ち止まることもしばしばでした。
Cafe Quinten Matsijs の看板 先ほど「正面は教会かなぁ」とかいっていたWijngaard通りです。 先ほどの写真には写ってませんが、この写真の左下の黄色と真ん中が赤茶色の看板、これがCafe Quinten Matsijsの看板でした。 もしかしたらこの看板の写真をブログのどこかに入れておくといいかもと思ったのですが、いかがでしょう?マダム。
コルテ・ハストハイス通り また違うショッピングストリートに入りました。 この通りは地元の人たちのためのいろいろなお店が集まったような通りです。土曜日ということもあってか家族連れなどもたくさん見かけました。
Hoplandという通りの近くのとある通り WATERL’EAU=「水水」なのかな。何かの名前にひっかけているのかな?と思うようなネーミング。 右側の雨樋にはシールなのか、スプレーなのか、品のある落書き(?)でしょうか。 番地プレートは定番でニュートラルなタイプです。