先ほど鐘楼の話をしましたが、 左端の尖った方の塔が鐘楼、 その右側は神秘の子羊で有名なバーフ教会です。 運河は決してきれいではありませんが、 空が映るときれいに見えます(笑)

この左右にのびる通りがショッピングストリート。 観光客よりも、地元の人たちのためのショッピングストリートな感じです。

ショッピングストリート、Walpoortstraatに戻りました。 リヨンにも窓を塞いだ建物に一面絵を描いたものがありましたが、 ここにもありました。 ここのはだまし絵的なものではなく、建築チック?な感じで。

まだ先ほどのHet Vooruitが、奥にどーんと見えます。 自転車が行き交って見かける人も若いけど、 やはりどちらかというと、若い人向けな感じの店が多いですかね。

不意になんです。 先ほどのお店がたくさん並ぶ道を歩いていたら、急に運河に出た。 それはこんなふうに、運河ギリギリまで高い建物が建っているから、 近くまで行かないとわからない。 でもそれが楽しい。

この場所の後ろ側(私がこの方向を向いている背中側)は運河がありません。 もしかしたら、かつてはあったのかもしれません。 ちなみに右手奥に見える大きな建物は、 後ほど行くHet Zuidというショッピングモールです。 こうしてみると大きいなぁ!

重厚な造り。ここは裁判所でよかったでしょうか?記憶が曖昧です。 Kouterと呼ばれる、役所などの公共施設が集まる付近です。

中心地の方面へライトアップを見ながらの帰り道です。 中心地を背にしています。 左側の建物のファザード、窓の上に装飾がありますが、 これらは朝見た「育ちの良い…」の建物です。 あのような顔が全部で14個もあるのかと思うと、ふふふ。 全部があのおぼっちゃまカットではないんですけどね。 そのそばにはかわい…

続きを読む

ミカエル橋の上からニコラス教会越しに、鐘楼がみえる絶好のポイント。 手前両側の建物もものすごいことになっていますが、 左は郵便局がある複合施設で、右はなんだろう?わかりません。 さきほどのRicoさんちから私が泊まるホテルまで、 まっすぐ帰れば15程度で到着しますが、 ライトアップがきれいすぎてやた…

続きを読む

中心地に戻ってきました。 この先100mも行けばコーレンレイ、グラスレイという ギルドハウスが建ち並ぶ運河沿いの広場に出ます。 そこまで出るこの道の両側はレストラン、雑貨屋さんなど (この角度では分かりにくいですが)ステキな雰囲気のあるお店があって 通りをついつい右に行ったり左に行ったりしながら歩い…

続きを読む

40/52