おやつにいい感じ
ドーナツ1ユーロかぁ、食べ歩きもいいねって思ったけど、 やっぱり一眼レフ持っていると両手を空けなきゃいけないので、 速攻食べなきゃいけないと思い直し、やめました。
雑貨
この通りは若い人たちが多いのかな?という店も多く、 こんなインテリア雑貨的な店も。 ミッフィライトもいいけど、 その奥の雲乗りミッフィもなかなか!
これは…(汗)
これなぜか日本語。 これはゲントですが、後日行くパリでもこの文字が書かれた袋を見かけました。 あまりいい意味ではない感じなんですが、いいんでしょうかね?(笑)
かわいい靴たち
かわいい革靴たち。2万円しないくらい。 今思えば、もうちょっといろいろ見て、買ってもよかったんじゃないかなって思った。
食品屋さん
総菜と食品のお店のウインドウ。 保存食的なものが多いのかな? 右上にちょこっと見えるのは生ハム。 その下の黄色いポットはオリーブ。 てっきりお肉屋さんで取り扱うものだと思っていましたが、違うみたいで。 日本とお店で売るカテゴライズが違うんだなと、外国に来るとよくわかります。
変わった燭台
アンティークのお店の中にありました。 壁にくっついて見えるけど、売り物かな? これは男性の人魚でしょうか?なんか不思議です。
独特な空間
同じくアンティークのお店。 引き出しがたくさん、見た目も変わったスタイルの家具。 小さい引き出しがたくさんあると、なんか、漢方薬の薬入れみたいに見えてしまう。
ベルギーの雑貨屋さん
ベルギーだけなのかな?ディル&カミーユのお店。 生活雑貨、特に家事向きのものが揃っています。おされ〜。
ステキな売り方
通りに入りました。なんだかオシャレな八百屋さん。 かごに入った陳列がナチュラル感満載でいいですね。 値札をよく見るとBioと書いてあるので、有機栽培でしょうか? こだわりの産地の野菜たちなのかもしれません。
お肉屋さん
お肉屋さんですが、お肉系のお惣菜もありますね。 揚げ物系からぐるぐるソーセージ、串焼きなどいろいろ。 売る単位がkgなので、そこが日本とは違いますよね〜。