パン屋さん
中心街まで出てきました。パンがいっぱいある!買っちゃおうかな…って、パン屋の前を通るたびに思ってしまいます。 あの大きさで1.5ユーロって、もうけ度外視なんじゃないかと思ってしまいます。東京なら倍以上だね。
多分アップルパイのおいしいお店
…って、聞いた気がするなぁと、記録のために撮った写真。 実際後で、このゲントに住むリコさんに聞いたところ、そうでした。 何となく歩いていたら街中に来てしまい、スーパー探しを忘れてしまっていて、雨あしがひどくなってきました。いけない!早く探さなきゃ!
ついにここまで
ああ、ここまで来ちゃったな。ホテルから結構遠い。 ヤコブ広場の、ヤコブさんです。手が「ああ!待って〜!」っていう感じ。(もちろんそんな意味ではない) 下のカップル傘さしていないけど、多分ガマンしています。それくらい雨降っていました。
台座の紋章
紋章が大好き。これはまたおもしろくて、組合とかの紋章も入っているんでしょうか? 黄金の鳥のマークの右なんかは、左官屋さんのコテでしょうか?おもしろーい!
ヤコブさんは偉大なんだな、きっと
ヤコブさん銅像の説明のようです。どういった経緯でたてられたのか、みたいなことが書いてあります。
買ったもの
結局、ヤコブさんの広場の前にあった、カルフールで調達しました。 レジの人に「雨すごいことになってるわね!」っていわれるほど、 ガシャぶりの中帰ってきました。 オルバル1.75ユーロって信じられない! ベルギービールの店で飲んだら、4〜5倍ですもんね!ここは天国じゃぁ〜!(笑)
そんなわけで
オルバルを飲むことにしました。ああ、憎いぜ、かわいい栓なんかでいやがって!(笑) 生ハムつまみに、このオルバルでしめて5.23ユーロ。これが夕飯。安上がり〜! ※正しくは夕飯食べる前に、気分いいまま寝てしまいました(^ ^;
晴れた朝
10/9の朝になりました。この窓は明かり取りなのかとても小さい窓です。 窓の向こうにぼんやり見えるのは、ホテルの教会です。
ホテルのトイレ
「トイレは階段の踊り場にある」と書きましたが、こんな感じです。突き当たり右がトイレです。 多分冬はめちゃくちゃ寒いと思う。この時期でも十分寒かったから。