セグウェイたち
それは突然現れました。 背後から静かにやって来た、派手な団体様は、 タイヤと石畳の接地のコトコトという音だけしながら去って行きました。 あっという間の出来ごとでした。 何の巡回だったのでしょうか?
市庁舎
アントワープの市庁舎です。 右下に先ほどのセグウェイ隊が待機中。 私、フランダースの犬の話を詳しくは知らないんですが、 ここも出てくるんですよね。 (何度も来ているのに、未だに聖母教会の場面しか知らない…(笑) ちなみに拡大して撮ってみました。 ふむふむ。 左下に、噴水のブラボーくんの足だけが…。
ハト
ハトさん。 日本だとブルーグレーの子たちが多い。 この模様は珍しいね、って思ってパチリ。
見上げると
聖母教会の塔は本当にアントワープ1高い建物なので、 道に迷った時、ちょっと大きめの通りに出てこの塔を探すといい。 さきほどのハトをを見た後に振り返ったらこれ。 よし、教会に行こう!
聖母教会 窓や壁など
何度も来ていはいるんですが、 ここでは、なるべく今までに撮影しないところを入れてみます。 きれいなステンドグラス。色が鮮やかです。 わぁ!今こうしてみてもホントにきれい。 これ↑は多分一番奥のステンドグラスですね。 渋いところではこんな感じも。 位が高い人たちなんですかね?そんな雰囲気です。 ほにも…
聖母教会 といえば…
こちらは聖母教会らしいところ、中央ドームの真下で、十字架が宙に浮いています。 真っ白な壁に明かりが反射して、全体を明るくしています。 この白さはマメにきれいにしている証拠!さすがです。 そして「キリスト昇架」。もちろん右側の方には「キリスト降架」があります。 wikiを読んでなるほどと思ったのは、 …