ゲント駅到着
到着してホームから階段を下りるとこの景色。 「写真がありましたっけ」のリヨン駅が中央集約型に対し、多くの駅(特に地方都市の駅)は、左に7番ホームが見えますが、右にも同じようにホームに登る階段があるつくりです。
ゲント駅の造り
石に特徴があります。この黒/グレーの石、しましまな造りです。この辺りの石でしょうか? 北口(中心地側)の正面入口に付近にこの石が使われています。
頭上は!
正面入口にエントランスホールがあるんですが、天井がすごいことになっています。 多分ゲントに関する歴史の何かだと思うのですが、この絵はどういう意味があるのかしら?BだったりGだったりするその意味はなんだろう??風景は昔の景色かな?マークやら何やら、いろいろ考えてしまいます。
ホールの雰囲気
多くの人が行き交って、売店があって、スタバがあって活気があります。 右手に奥に続く通路がありますが、反対側にも通路がのびていて、お店などが通路の両サイドに入っています。
掲示板をよく見ましょう
昨年の時点で大掛かりな駅の工事を知っていましたが、やはりというか、まだ終わっていない様子。 う〜ん。オランダ語ではありますが、でも絵で分かる部分があります。こういうとき、乗車する線と行き先(終点)の正式名を分かればなんとなく予想が出来る。 中心地に行くためには1番トラムEvergem/Wondelg…
昼食
得意のPANOSです。ベルギーのサンドウィッチ/パンのチェーン店です。 最寄りのトラム駅で下車後、ホテル方面へ歩いて行く途中にあったので、ホテルに入る前に先に遅い昼食を済ませました。
私の部屋
こじんまりしていますが、雰囲気ある〜! ここはもともと修道院だった建物。そのため質素ではありますが、私には十分。ちなみにトイレとお風呂が共同です。部屋に洗面台がついててよかった。
窓の形
教会チックなこの形。この窓、一応開きます。 この光と闇な感じがなんともいいです。お庭の景色も緑が多くてとてもいいです!