昨日のお店 bridge
昨日の夕飯でリコさんと行ったお店(右側の白い方)です。 ちなみに 2011年にリコさんに初めてお会いした日の夕飯を食べたのは 左側の赤いお店です。 どちらもおいしいのでおススメです!(^^)
鐘楼
朝日(といっても10時だけど)を浴びている鐘楼(Belfort)です。 昨年2011年に登ったのでその様子はこちらから。 今日は時間の関係で登りませんが、 こんな晴れた日は登るととてもいい景色が望めます。
ステキな売り方
通りに入りました。なんだかオシャレな八百屋さん。 かごに入った陳列がナチュラル感満載でいいですね。 値札をよく見るとBioと書いてあるので、有機栽培でしょうか? こだわりの産地の野菜たちなのかもしれません。
お肉屋さん
お肉屋さんですが、お肉系のお惣菜もありますね。 揚げ物系からぐるぐるソーセージ、串焼きなどいろいろ。 売る単位がkgなので、そこが日本とは違いますよね〜。
KorenMarkt
KorenMarktの広場に来ました。 ご覧の通り、1番のトラムが通過しています。 観光する場合はここが一番便利なところになるので、 駅から乗るトラムは1番のEvergemもしくはWondelgem行きを探してくださいね。 あの時計、1年前は大幅に時間遅れていましたが、 ようやく正しい時間をお知らせ…
KARLSQUELL
デイリービールだけでも結構な種類あって、 本当にベルギーと言う国は あの国土にびっしりとビール工場があるんじゃないかと思ってしまう。 これはまた強そうな絵柄ですね。
魚って珍しい(旧魚市場)
建物のファザードに こんな魚がモチーフにされるってすごく珍しいと思う。 しかもけっこうな種類の魚たち… ここは旧魚市場(Old Fishmarket)という場所です。 昔はここで競りが行われていた?いや、競りは日本だけか。 運河の合流点にあたる位置にあるので、 2方向から集まった魚がここで売られてい…
何屋さんでしょうか?
これ、文字を読めばそういう職業かって分かるんだけど、 絵はまるでサーカスなのでちょっと疑問。 トータルデザイン屋さんみたいです。 この絵をチョイスしたのは、 なんでもやりまっせ!ってことをなのかしら? デザイン屋さんなら 紛らわしいことってやってはまずいんじゃないかな〜って思ってみたり。。。 …きび…