こういうショーウインドウは本当にベルギーならでは。 とにかく種類が半端ないので、 これでもお店の人がかなりセレクトして置いているんだろうなとは思います。 すごいね、リキュールとかが混じっているわけでなく、 全部ビール、オールビール! ビール屋さんと酒屋さんは、別にしてもいいくらいなのかもしれない(笑…

続きを読む

この場所はアントワープ観光なら多分要所となるポイント、 通称、マーケット広場 (Grote Markt)。 ショッピングも食べる方もお店がいーっぱいある場所。 なので、トラムもバスも、地下鉄も駅があります。 奥に見える立派な建物はヒルトンホテル。 黄昏色がなんだか良く似合います。 この明るさだから夕…

続きを読む

今日来た時に中央駅のすぐ横に動物園があると書きましたが、 そのせいなのか、隣接する建物にはこんな壁画が見受けられました。 少しはげ落ちたりしているような顔に見えるけど、陰影でした。これライオンっぽいですよね。 時期はアールヌーボーものです。こちらはクジャク。 建物全体の雰囲気というよりかは 隙間の壁…

続きを読む

駅の目の前にはこんな小型噴水。 柵も囲いも何もないけど、地面がぬれているから 区別はつくもんだなぁと思ってみたり。 ちなみに駅の近くには中華街があるらしいことを知った。 この時は門が改装工事してたらしく、こんどちょっとのぞいてみたい。 ふと時間が気になり駅の時計をみる。 こんなに明るいけど7時15分…

続きを読む

もう切符買ってあるから、立ち止まるのはちょこっとだけよ。 (どうしても、ただ通り過ぎることができない…)きれいね〜。 スタバでちゃんとコーヒー買って、発車時刻の確認。 18:57のブリュッセル行き。 手元の時計は18:52、あと5分。 ここから地下2階にエレベーターで降りればいいだけ。 今日は走らず…

続きを読む

あ〜すっかり日も暮れて、 真っ暗闇の手前でブリュッセルに降り立ちました。 今日の切符はブリュッセルとアントワープ往復13.8€だったのですが、 アントワープの路線のブリュッセル行きは ブリュッセルの3駅に停車します。アントワープ側から北駅、中央駅、南駅。 この3駅どこで下りても料金は同じ。 それは「…

続きを読む

建物や、街の雰囲気を良く見せるライトの色。 日本のライトもこういうライトで統一されると もっときれいに見えるんじゃないかなって思ってみたり。。。 夜のギャルリー・サンチュベールも夜の景色に。 ショーウインドウもロマッチックに見えます。 こんなにてんこもりの商品たち。 昼とは違ってなんだかワクワクして…

続きを読む

ギャルリーサンチュベールのアーケード内に テラス席としてステキな雰囲気。 でもさすがに1人で来ている身としては、勇気が必要です。 アーケードを折れ、イロサクレ地区に入りました。 ここに来ればレストランがいっぱい。 そして私が入ったお店は、 ゲントに住むリコさんに教えていただいた「Aux Armes …

続きを読む

夜のショーウインドウは、昼とは違う景色が見えます。 商品を飾るライトアップが、「今は閉店で買えない」という不自由感とともに ちょっと夢を見させてくれます。 じっくり見て、あれ美味しそう…なんて想像したり(さっき食べたばかりなのに…) そうこうしているとあっという間に… グランプラスに着きました。 な…

続きを読む

グランプラスはそういう意味で、昼と夜両方見ることをお勧めします。 特に天気のよすぎる日なんかは、 市庁舎の向かい、博物館かと思うのですが、 逆光で影になってしまい、高級一眼レフでもないかぎり きれいに撮れないかもしれません。 夜の写真はシャッター速度が遅く、手ぶれしやすいから、 撮った後はちゃんと確…

続きを読む

520/571