Flagey横の池のほとり
Étang d’Ixellesという池のほとり。 今日はお天気がいいので、ハトたちが日差しで暖をとっています。 ほっこりする風景です。
トラム注意
Flagey広場にあったトラム注意の地面にあった標識。 この広場を通過するトラムが複数あるので、 広場にいるとしょっちゅうトラムが見れます。 こういう注意喚起は、看板より、 こうして地面にあった方が気づいていいね。
小径に迷い込んでみる
てくてく気ままなお散歩が大好きでして。とても住宅街な場所。 のんびりと。 石畳が暖かい光にてらされ、優しくまぶしい。 こんなところに住んでみたらどんな生活かしら〜と妄想(笑) 木の実がたくさん落ちていました。 栗までとげとげしないくらいの毬(いが)がついたもので、 ↑のような、栗の実より、ちょっと小…
Maison bourgeoise de style Art nouveau
ここにもアールヌーボーを象徴する建物(ファザード)がありました。 拡大すると… 職人さんたちの働く様子が描かれた、ちょっと変わった絵です。 どうやらオリジナルからは配色が違うみたいですが、独特です。 詳しくはこちら →Link この辺りはほかにもこんな街並もあって。 デザインそのものは洗練されていな…
ドアノブ
半円の珍しいタイプのドアノブ。 黒塗りがはげでも、下地が金色だから、 使い古して剥げてきても、汚く見えなくていいね。 剥げた時に「剥げちゃった感」がないって大事かも! むしろ品が生まれているようにも感じる。
ステッカー
これ、いいのか〜!(笑) NHKキャラのドーモくんをこんな形でみるとわ!
ブリュッセルのグラフィティ
ブリュッセルにももちろんグラフィティ。 リヨンでもあったけど、ここはこんな感じ。 リヨンがカラフルだったり、 意外と曲線の文字(こういうグラフィティのわりには)が多かったためか、 やはり堅い雰囲気があるね。
College通り、てくてく
実は散歩観光しながらやって来た先は美術館だったのですが、 美術館まできたとき、中学か、高校か分からないけど、 課外授業らしき、30人近くの子どもたちがいたので、 今日は諦め、別の場所に向かっていました。 college通りまできたら、ガソリンスタンドがありました。 日本のようにガソリンスタンドとして…
目を引く雑貨屋
子ども向けの何かかと思ったけど、 どうやら普通の雑貨屋さんみたいです。 右がやたら派手なのですが、 左側も単独だったらけっこう目を引くお店だと思います。