ショッピングストリート、Walpoortstraatに戻りました。 リヨンにも窓を塞いだ建物に一面絵を描いたものがありましたが、 ここにもありました。 ここのはだまし絵的なものではなく、建築チック?な感じで。

ドーナツ1ユーロかぁ、食べ歩きもいいねって思ったけど、 やっぱり一眼レフ持っていると両手を空けなきゃいけないので、 速攻食べなきゃいけないと思い直し、やめました。

このステッカーいいね。 このポストに合わせて作ったのかな? グレーの色があまりにも合いすぎなんだけど。

この通りは若い人たちが多いのかな?という店も多く、 こんなインテリア雑貨的な店も。 ミッフィライトもいいけど、 その奥の雲乗りミッフィもなかなか!

これなぜか日本語。 これはゲントですが、後日行くパリでもこの文字が書かれた袋を見かけました。 あまりいい意味ではない感じなんですが、いいんでしょうかね?(笑)

かわいい革靴たち。2万円しないくらい。 今思えば、もうちょっといろいろ見て、買ってもよかったんじゃないかなって思った。

カフェではテラス席が賑わっておりました。 今日天気いいからね。

まだ先ほどのHet Vooruitが、奥にどーんと見えます。 自転車が行き交って見かける人も若いけど、 やはりどちらかというと、若い人向けな感じの店が多いですかね。

不意になんです。 先ほどのお店がたくさん並ぶ道を歩いていたら、急に運河に出た。 それはこんなふうに、運河ギリギリまで高い建物が建っているから、 近くまで行かないとわからない。 でもそれが楽しい。

ケーキたーくさん!(^^) こうやって、レースが敷かれ、高い台にのって、 ホールで売られているとなんとも気品があってステキ。 昔ながらの製法でつくっております、みたいな。 友だち呼んでお茶パーティしたくなるなぁ。

150/163