びっくりマーク2つも付けたくなります。 それくらいきれいだし、 それが運河の水面にきれいに映ってきれいさ倍増です。 中の展示物は拷問道具いっぱいのおっそろしいお城も こんなふうに明るく照らし出されて、 ライトアップ散策できちゃう! お夕飯を食べ終わって、私はなんと! Ricoさんのお家にお邪魔させて…

続きを読む

Ricoさんのお家にお邪魔して、お家拝見! いいな〜こんなお家! 自分で内装もされたみたいで、 かわいい壁の色とたーくさんの小物たちがとてもぴったりでした。 テラスもあって、晴れた日はここでお茶なんて ステキなんだろーなーと妄想しました。 ひとしきりしゃべった後で、時間も時間なのでおいとました後、 …

続きを読む

中心地の方面へライトアップを見ながらの帰り道です。 中心地を背にしています。 左側の建物のファザード、窓の上に装飾がありますが、 これらは朝見た「育ちの良い…」の建物です。 あのような顔が全部で14個もあるのかと思うと、ふふふ。 全部があのおぼっちゃまカットではないんですけどね。 そのそばにはかわい…

続きを読む

出ました!!(笑) これぞゲント、日中は観光客がたくさんいる、 運河めぐりのボート乗り場でもある、 この場所はカーブを描くので本当に絵になる場所。 右がコーレンレイ、左がグラスレイという通りの名前です。 昼間もいいですが、夜もステキな場所です。

ミカエル橋の上からニコラス教会越しに、鐘楼がみえる絶好のポイント。 手前両側の建物もものすごいことになっていますが、 左は郵便局がある複合施設で、右はなんだろう?わかりません。 さきほどのRicoさんちから私が泊まるホテルまで、 まっすぐ帰れば15程度で到着しますが、 ライトアップがきれいすぎてやた…

続きを読む

セルクラースの像がある通りは、 そのまま南に進んで行くと、とりあえず有名な「小便小僧」があるため、 この通りはお土産物等の観光客向けショッピングストリート。 ご覧の通り、人もとても多いです。 こんな、この地方ならではのミニチュアも、 たくさん並べたらとてもステキ。 チョコレートもブランドものだけでは…

続きを読む

小便小僧まで行ったはいいけど、 こんどはここからBBまで戻ることを考えなきゃ。 何も調べず何となくここまで来ちゃったけど、 とりあえず、最寄りじゃないかもしれないけど、 あそこにいけば、直通トラムに乗れる場所というのは知っている。 まず現在地がわからない。。。 でもいいの、こういう時のgooglem…

続きを読む

夜の観光はやっぱり、路地の、人々の活気が聞こえるような通りがいい。 私もここで夕飯を考えたけど、酔っぱらって帰るのは危険なので、 しかたなく夕飯を買ってホテルで食べることにしました。 メトロに乗ろうとしたら、下車した時は気づかなかったギマールのメトロ案内。 本来の緑色で見える昼間もいいかもしれないけ…

続きを読む

乗換駅に来ましたが、ついでに地上に出ました。 やはり夜の風景がステキなのをどうにかおさめたい。 だってもう明日の夜はいないからね。 この2階のデッキから眺める駅は本当にステキ。 優しいライトの色が全体を染めて、情緒的に見せます。 んんん〜いいわぁ〜♡うっとり。  

バスティーユに戻ってきました。 オペラ・ガルニエを見た後では、同じくくりの建物とは思えない。 設計はカルロス・オットー…ふ〜ん。すみません、なんの思い入れもなくて…(笑) ちなみにホテルまでは、最寄りのバスティーユ駅の出口から 徒歩5分程度です。 バスティーユ広場に近いので、まぁまぁいろいろと店があ…

続きを読む

10/10