昔高架橋だった?
モノップを出て歩いてたら、道間違えたことに気づく。 こんな時こそ、googlemapが大活躍。 軌道修正したら、こんなステキな感じの場所に来ました。 これが目印なのもあったんだけどね。 ライトアップもきれいに、入っているお店もステキな感じです。おされです。
例えばこんなお店
高架下のお店、こんなステキなドレスのお店。 ドレスっていうか、ウエディングドレス専門店みたいな。 かわええのぉ(^^)
モノップ調達品
ほんと、体調悪くってね(^^; 夕飯もいらなくて、薬飲んだくらいで。 明日はリヨン駅7:53発車の列車に乗るので、もうさっさと寝ます。 荷もそのまま開きません。 明日の朝ご飯はこのヨーグルトのみです。 ちなみにこのヨーグルト1.6ユーロしたけど、ほんとおいしかった!
リヨン駅に向かう
1つ前の写真を振り返るとこの景色です。 この陸橋をくぐってまっすぐ突き当たるとリヨン駅です(正面入口ではないけど)。 陸橋の上木が植わってますね。公園というか、遊歩道みたいになっているのかな? 確かめたいけど、こんなに暗くて、しかも時間がそんなにはないので通過します。
怪しく光る
写真は補正して明るくしていますが、 緑色の光がたくさん遠くから見えたのでなにかと思ったら、Vélib’の明かりでした。 観光でちょこちょこ移動がある人は、1日なら1.7ユーロで、 30分越えなければ無料です。 利用方法はこちら。 乗り捨て場をしっかり調べておけば、使えるかもしれない。
リヨン駅下通路
リヨン駅の真下を横断するかたちで、道路が通っています。 早朝なので人も車も見当たりません。 なのでちょっと怖い。
朝のリヨン駅(Gare de Lyon)
7:30を回ってもこの程度の空の明るさ。まだまだ夜が明けぬパリ・リヨン駅。 早めに来たのはもちろん写真を撮るのと、朝食のサンドウィッチを買うために。あと、乗車位置が変な場所(すごく遠いとか)でないかということも大事。とにかく初めての場所は早めに行くのが一番です。
Le Train Bleuの入口
駅正面入口側のお店の入口。こっちは閉まっているのかな? ここは映画「ニキータ」の派手なアクションシーンがあった、豪華なレストラン(らしい)。店は2Fになるみたいです。