何度も来ていはいるんですが、 ここでは、なるべく今までに撮影しないところを入れてみます。 きれいなステンドグラス。色が鮮やかです。 わぁ!今こうしてみてもホントにきれい。 これ↑は多分一番奥のステンドグラスですね。 渋いところではこんな感じも。 位が高い人たちなんですかね?そんな雰囲気です。 ほにも…

続きを読む

床に穏やかな光が降り注ぎます。 この四角に区切られ、文字が彫られているものは、 多分ですが、教会の殉教者や教会に貢献した人のお墓かと思われます。 (昔どこぞの教会で聞いたことがあるので、それかと…) お墓に埋葬されるよりも、 キリスト様がいるこの教会の下の方が遥かにいいですよね。 たとえ踏まれたとし…

続きを読む

こちらは聖母教会らしいところ、中央ドームの真下で、十字架が宙に浮いています。 真っ白な壁に明かりが反射して、全体を明るくしています。 この白さはマメにきれいにしている証拠!さすがです。 そして「キリスト昇架」。もちろん右側の方には「キリスト降架」があります。 wikiを読んでなるほどと思ったのは、 …

続きを読む

まだこんなに明るいのですが、BBの要請(!?)で、 早めにアントワープを後にしました。 ちなみにこの↑駅の看板はAntwerpen Berchem(ベルヘム)。 現在のアントワープ駅がまだどん詰まりの駅だった頃、 この駅はアントワープ駅の手前の駅で その先をいく人たちは(国際列車や、ICなどの列車以…

続きを読む

ブリュッセルMIDI駅(南駅)に着いて、今度はトラムに乗換え。 Montgomery行きのトラムなので、81か83のどちらでもいい。 これなら10分も待てばどちらか必ず来るはず。 しかーし。 いくらまっても、なぜか81や83は一向にこない。 ご覧の通り、1番違いの82番はなぜか(多分定刻通りだと思う…

続きを読む

BBを見つけて、説明や作法を一通り受けた後に、 「このへんにスーパーありますか?」と聞いてみると、 すぐそこに大きいのあるけど、もうすぐ閉まっちゃうわよ と言われ、慌ててかけこむ。 多分閉店10分くらい前だった。 こちらでは有名なデレーズ。 駐車場もある、大きなスーパーで本当はじっくりあれこれ楽しみ…

続きを読む

私ね、ここに来るまで、今回のゲントも含め5件目のBBなんだけど、 うーん…ここは、私としてはお勧めできないので、 BB情報はあまり詳しくは説明しないでおきますね。 Bailliというトラムの駅から1〜2分のBBとしておきます。 部屋の設備に何ら問題はないんですが、 この写真左手が子供部屋みたいで、壁…

続きを読む

実は! アントワープの「Cafe Quinten Matsijs」を後にする時、 Qさん @madameQuinten がお土産をくれました。(後ろ向きでごめんなさい(笑) ブログでは何度か見ていたQさんお手製のパンです! うれしすぎる!憶えててくださったなんて!ああ!優しいなぁ。 Qさんのところを…

続きを読む

48/48