ホテル本館の建物
こんな感じです。赤煉瓦のレトロな感じがたまりません。 ちなみに右側は先ほど見た教会です。
ギルドハウス
立派なファザードで、広場を囲む建物たち。いろんな「顔」がありますね。
色が自由
レンガの色って茶色だけど、かなり地味/派手の差はかなりある。 しかし、それを越え、我が道を行くような 全く別の色の壁を見ることになる。 でも装飾部分等はクラシカルなままだからか、いやらしくは見えない。 ゲントはこういう意味で、建物の色は理解度が高い。
Baudelostraat
昨年は広場からこの通りを眺めていた「広場からのびる通りの町並み1」。 ギルドハウスではないけど、同じ時期の建物がこんなに多く、まとまってあるのはすばらしい。
Baudelostraat 詳細1
さっきの写真を手前から拡大で。 その1。
Baudelostraat 詳細2
さっきの写真を手前から拡大で。 その2。 右の大きい建物は、一部新しいのかな?きれいにしたのかな?
Baudelostraat 詳細3
さっきの写真を手前から拡大で。 その3。
ANNO1747
左の建物は薬局。右はHET ARCHIEFってあるんだけど、 いろんな雑貨、とりわけインテリアとか、 ちょっとアンティークっぽい雑貨とかもあったかな? あ、サイトありました。
路地には文化があった
多分かつては教会とかに使われていたと思うんですが、 中央下の部分に台座のみになっていることから、 今は別の使われ方なのかな?と思いました。 あと、この付近の通り、 全然知らずに近道のつもりで路地に入ったら、 殿方相手のお店ばかりが並ぶ通りで、 窓際で昼間から下着姿のお姉さまたちが通りを見つめていて、…