ミカエル橋の上からニコラス教会越しに、鐘楼がみえる絶好のポイント。 手前両側の建物もものすごいことになっていますが、 左は郵便局がある複合施設で、右はなんだろう?わかりません。 さきほどのRicoさんちから私が泊まるホテルまで、 まっすぐ帰れば15程度で到着しますが、 ライトアップがきれいすぎてやた…

続きを読む

中心地に戻ってきました。 この先100mも行けばコーレンレイ、グラスレイという ギルドハウスが建ち並ぶ運河沿いの広場に出ます。 そこまで出るこの道の両側はレストラン、雑貨屋さんなど (この角度では分かりにくいですが)ステキな雰囲気のあるお店があって 通りをついつい右に行ったり左に行ったりしながら歩い…

続きを読む

それは突然現れました。 背後から静かにやって来た、派手な団体様は、 タイヤと石畳の接地のコトコトという音だけしながら去って行きました。 あっという間の出来ごとでした。 何の巡回だったのでしょうか?

81,83番トラムが通る道を、西方面を向いています。 左右看板があるところが、昨日言っていたBailli/Baljuwの停留所になります。 正面に教会が見えますが、300m以上先です。 あの教会の裏あたりにオルタ美術館があります。

というか、ベルギーの、日本における一般的なイメージって、 人種に関しては多分現地とギャップあるかもね。 初めてベルギーに来た時は、黒人の方がかなり多くてびっくりした覚えがある。 コンゴを植民地(正確には意味がちょっと違うのだけど)だったこともあり、 実は多いんですよね。 でもスタイリッシュな人が多い…

続きを読む

てくてく気ままなお散歩が大好きでして。とても住宅街な場所。 のんびりと。 石畳が暖かい光にてらされ、優しくまぶしい。 こんなところに住んでみたらどんな生活かしら〜と妄想(笑) 木の実がたくさん落ちていました。 栗までとげとげしないくらいの毬(いが)がついたもので、 ↑のような、栗の実より、ちょっと小…

続きを読む

これ、いいのか〜!(笑) NHKキャラのドーモくんをこんな形でみるとわ!

実は散歩観光しながらやって来た先は美術館だったのですが、 美術館まできたとき、中学か、高校か分からないけど、 課外授業らしき、30人近くの子どもたちがいたので、 今日は諦め、別の場所に向かっていました。 college通りまできたら、ガソリンスタンドがありました。 日本のようにガソリンスタンドとして…

続きを読む

子ども向けの何かかと思ったけど、 どうやら普通の雑貨屋さんみたいです。 右がやたら派手なのですが、 左側も単独だったらけっこう目を引くお店だと思います。

環状線を内側に入るともう王宮エリア。 なので雰囲気は一気に変わる。 高級な品揃えの店や、ビジネス街となっていて、 このrue de namurは王宮広場まで繋がっている。 google mapで見てみる ※地図で見ると通りに「芸術の丘」ってあるんだけど、場所違うね。 ブリュッセルは街角の壁にマンガが…

続きを読む

50/61