エスカレータを上って地上に出ると 特に何もない、普通の街並があります。 ここから見えるお店と言ったら、せいぜいこの写真にはないのですが、 左側にカフェがあるくらいです。 ふと見上げたらこんな標識。 33キロもある自転車コースがあるんですね。 自転車借りて行ってみたいなぁ。 でもあの、街中のveloは…

続きを読む

だあれもいな〜い。 そんな寂しさを漂わせる対岸。(夕方だし、強風だから仕方ないんだけどね) ここにいると「教会に憧れる川を隔てた熱い思い」のように眺めてしまう。 橋がないため、気軽に行けない感じがそうさせるのかもしれない。 拡大してみました。 陸橋に繋がった建物が先ほどの川沿いのカフェ「南のテラス」…

続きを読む

また来た道を戻る。ガタゴトガタゴト。 長いエスカレーターの先に明るい日差しが。 上を見るという行動に、光が見えるとなんだかそれだけで立派に見える。 エスカレーターを味わうショートトリップがもうすぐ終わり。 もうすぐ日が沈みます。 そろそろ帰宅のお時間ですかね。 ちなみにエレベーターの前にはこんな風に…

続きを読む

ドリスのお店。買えるわけでもなく、似合うわけでもなく、 はたまた店内を物色するわけでもなく、私は毎度ここにやってくる。 だってショーウインドウ見ているだけで十分ですもの。 2012年の10月のウインドウはこんな感じで。 かなり日本の着物(でも絵柄は中国っぽい?)を彷彿させるデザイン生地です。 上下柄…

続きを読む

こういうショーウインドウは本当にベルギーならでは。 とにかく種類が半端ないので、 これでもお店の人がかなりセレクトして置いているんだろうなとは思います。 すごいね、リキュールとかが混じっているわけでなく、 全部ビール、オールビール! ビール屋さんと酒屋さんは、別にしてもいいくらいなのかもしれない(笑…

続きを読む

この場所はアントワープ観光なら多分要所となるポイント、 通称、マーケット広場 (Grote Markt)。 ショッピングも食べる方もお店がいーっぱいある場所。 なので、トラムもバスも、地下鉄も駅があります。 奥に見える立派な建物はヒルトンホテル。 黄昏色がなんだか良く似合います。 この明るさだから夕…

続きを読む

今日来た時に中央駅のすぐ横に動物園があると書きましたが、 そのせいなのか、隣接する建物にはこんな壁画が見受けられました。 少しはげ落ちたりしているような顔に見えるけど、陰影でした。これライオンっぽいですよね。 時期はアールヌーボーものです。こちらはクジャク。 建物全体の雰囲気というよりかは 隙間の壁…

続きを読む

駅の目の前にはこんな小型噴水。 柵も囲いも何もないけど、地面がぬれているから 区別はつくもんだなぁと思ってみたり。 ちなみに駅の近くには中華街があるらしいことを知った。 この時は門が改装工事してたらしく、こんどちょっとのぞいてみたい。 ふと時間が気になり駅の時計をみる。 こんなに明るいけど7時15分…

続きを読む

もう切符買ってあるから、立ち止まるのはちょこっとだけよ。 (どうしても、ただ通り過ぎることができない…)きれいね〜。 スタバでちゃんとコーヒー買って、発車時刻の確認。 18:57のブリュッセル行き。 手元の時計は18:52、あと5分。 ここから地下2階にエレベーターで降りればいいだけ。 今日は走らず…

続きを読む

49/49