前回のカルネ(メトロの回数券)を持っていたので、 北駅で下りてすぐさまRERという地下鉄のB線に乗りました。 普通のメトロなら5〜6個はなれた駅も RERなら1駅で行けます。 写真はRERの停車駅が点灯するシステム。 これ昔からあった?初めて見ました。 乗換えのA線の駅です。 最初分からなくって、こ…

続きを読む

バスティーユ駅の地下通路。 バスティーユも3線ほど乗り入れていて、 地上駅もあったりしているせいか、迷路のようで最初は迷いました。 私が乗る1番線は地上駅。 ここはホーム扉付きですね。 途中の駅です。パリ市庁舎がある駅です。 1番線は観光客が多いんでしょうね。 主要な観光名所、凱旋門や、ラデファンス…

続きを読む

乗換駅に来ましたが、ついでに地上に出ました。 やはり夜の風景がステキなのをどうにかおさめたい。 だってもう明日の夜はいないからね。 この2階のデッキから眺める駅は本当にステキ。 優しいライトの色が全体を染めて、情緒的に見せます。 んんん〜いいわぁ〜♡うっとり。  

モンマルトルの最寄り駅は、坂を下りきったところにある2番線の「Anvers」。 ちなみにAnversはフランス語でアントワープ(ベルギー)のことです。 そこから「Nation」行きに乗ります。 すると1つ目の駅Barbès-Rochechouartに着きます。 この写真にはないのですが(上2枚は共に…

続きを読む

賑わう北駅を横目で見つつ、わたしはメトロのある地下へ。 路線ごと違うかもしれませんが、 この白と黄緑のタイルが印象的な北駅のメトロホーム。 これから今日の観光の起点、サンドニ駅に向かいます。

北駅に戻ってくるとまたポールの前を横切りました。 昨日買ったパンです。 あああ、でかいタルト、マカロンもでかいわ。 クロワッサン1.35ユーロも日本と比べたら安い。 ポールっていつ見てもワクワクしちゃう。 いやいや、もう行かなきゃ。 北駅の東側のメトロ等への通路。 私がいる中間フロアが地上階。 下を…

続きを読む

空港行きのホームは別の行き先も到着しますが、 こうして掲示板が出るので、これを見れば安心です。 混んでいたら、出入り口の椅子は使わないでという貼紙。 ちょっと腑に落ちないのが、立っている人の傾き。 なんだろう?揺れている? 普通に立っている人がいっぱいなら、いいような…。 そんな、どうでもいい疑問を…

続きを読む

47/47