オレンジの列車
オレンジでまるっこくてかわいいね。 入口の扉のガラス面が結構下まであるのが特徴的。
ホテルからの最寄り駅
スーツケースを預かってもらって、身軽になってリヨン観光に出発です。 ホーム向かい側をぱしゃりと。
Vieux Lyon駅の登山列車
先ほどの乗換えも通り過ぎVieux Lyonで下車。 大聖堂にいくため、登山列車の駅に乗換えたときに発車して行った列車を見送ってぱしゃり。 ここには2つ乗車ホームがあるのですが、行き先が違うので注意です。 この写真撮っていたら、中国人の男性にしゃべりかけられました。 多分私を中国人と間違えたような気…
登山列車(Fourvière行)
この辺り一帯が歴史的な地区なのですが後回しにして、 私は大聖堂方面行きの列車に乗ります。 Fourvière(フールヴィエール)というノートルダム大聖堂までの道は、 どうやら急勾配で歩こうとすると、かなり遠回りで登ることになりそうだったので、 徒歩では断念しました。
空き時間はクロスワード
してるね。 もうちょっとでコンプリートですね。 そうこうしているうちに、出発しました。 ホームが遠ざかっていきます。
街の中を抜けて
登り始めました。街の中の通りの頭上を登って行きます。ステキな景色です。 向こうに見える線路は、別の方向に行く登山列車です。
登山列車の車内と景色
傾きがイマイチ分かりずらいですが、つり革の段差をみれば そこそこ勾配があることがお分かりいただけるでしょう。 ※手前のお姉様方は、決してけんかしているわけではありません。 ボケボケですが…。 このトンネルの壁面にはところどころ歴史的なものが展示されています。 でも速度はゆっくりと言えど、解説の文字ま…
落ち葉な景色
同じくFOURVIÈRE横の広場です。 落ち葉の様子を撮りたくて、パネルを覗き込んだら、向こうのお店とお姉さまたちと、なんとなくいい雰囲気になりました。お店は多分お土産屋さんだったと思います。