番組収録現場 in MAS
徐々に高くなって行く景色を眺めながら登って行くと なにやら大きな音が聞こえてきました。 番組のリハーサル中で、バンドが出演ということらしいです。 どこまでがアーチストなのかな?わかりずらい…。 このフロアの通路目一杯使われていたので、私たちはセット内を通ることに。 テーブルと椅子がいっぱいあるから、…
Rooftop of the MAS
屋上に出ました。 ああ!ついに来ました!すごい眺めです! やや雲はありますが、むしろその方が太陽の光が束になって見えて 神々しさすら感じます。 今日天気がよくて良かったぁ! 真ん中の細長い塔が聖母教会です。ネロの最後の教会です(笑) アップにするとこんな感じ。 アントワープは茶色とグレーの屋根が半々…
バスで黄昏れる
バスに乗りました。 日が傾いてきて、バスの中にも午後の日差しが。 バスはバスで歩きとはまた違う景色が。 黄昏れる景色。 風が強く、たなびく旗、傾く日差しに濃くなる影、黄色がかった空。 そんな、窓からの景色もいい感じ。
Schelde川のほとりで
影をのばす時間帯になってきました。 バスを降り、この緩やかな坂を上ると、 Schelde(スヘルデ)川を見渡せる遊歩道があります。 日本の川と違ってゆったりと、なみなみとした水量の川です。 上流は雨だったのでしょうか。 ミルクティー並みに濁っています。 そうこうしていると、 船が通りました。車積んで…
Sint Anna-Tunnel
素っ気ない、共産主義国の建物の趣きのあるこの建物が スヘルデ川の下をトンネルでつなぐ、その入口になります。 川は船の往来があるので、橋を架けられず、 歩行者や自転車乗る人たちがこのトンネルを利用します。 トンネルまで私はエスカレーターを使います。 この古めかしいガタゴト言うエスカレーターが大好きなん…
Sint Anna-tunnelのトンネル
ようやくトンネルの始まる地下までもうすぐです。 下りたらエスカレータの横にエレベーターも。 自転車も乗れるリフトなので、本当に大きいです。 ちょうど自転車の団体が多かったので、自然と右側通行ができています。 まばらな時はそんなにきっちり決まっていない感じもしましたが、 それは歩きの人も入れば、ラニン…
再登 Sint Anna-tunnel
500mくらいのトンネルが終わるとまたエスカレーターがあります。 エレベーターは待ってられない!という自転車の方は、 こんなふうにして、エスカーに乗せてしまいます。 おどり場はこんな感じ。 ステップ面をよく見てみる。 ほんとうに木でできている。 一番摩耗しやすい部分は金色の金属で、無骨さがたまらない…