教会の中に展示されていた衣装。見事なまでの黄金色です。どんなときに着るのかな?…ま、大事な時だとは思うけど(笑)

他にも、星の王子さまの作者のサン=テグジュペリの像を案内してもらったり(その近くに住んでいたそうな)、part-dieu駅の北側にあるParc do la Tete d’Orという公園の話を聞いたり(徳川埋蔵金的な、王様の頭(Tete d’Or)が埋まってるらしいという伝説で…

続きを読む

実は私が以前テレビで見たお店をお願いしていたけど、残念ながら日曜日はお休みだった。隣のお店の看板を見て、彼はメニューをひとつひとつ、どんな食材、味付けなど説明してくれた。ほんと、至れり尽くせり! 日が落ちるまで散歩した後、またbouchon通りに戻り、このお店に入った。清潔感のあるいい感じお店。 さ…

続きを読む

15ユーロコースの前菜チョイスはサラダリヨネーズ。 卵ものっかってベーコンもおいしくって、これはよかった。前菜っていうか普通にそこそこお腹いっぱいになる量だったな。でもこううの大好きさ!

リヨン名物の料理を食べることは決めていました。 アンドゥイエットという、臓物の腸詰め(臓物ソーセージ)か、このクネルか迷いましたが、この、魚のすり身を焼いて、ソースでいただく方にしました。 このクネルというモノ、実は地元ではとあるお店がとてもおいしいクネルをつくっていて、ロブションの店にも卸している…

続きを読む

飲み物はビール、デザートはクレームブリュレ。パンはこういうタイプのパンでした。バゲットではなかったね。でもおいしかった。 とにかく今回のクネルはなにか解せない。 ソースも伝統的なレシピだからいいんだよこれで、ってことなんだろうか?いや違うでしょ?クネルとソースで一体型なのだから、その調和はシェフとし…

続きを読む

店を後にして、通りに出ると大盛況の通りとなっていた。 そしてこんな景色はいかにもフランスっぽくてステキ。明かりと石畳がみんな幸せ色に染めている。

まぶしすぎるほどの豪華なライトアップ。両隣の建物がまるで空き家かと思わせるほどにまぶしすぎる。絶賛営業中! bouchon通りを出たところにこのホテル。そしてすぐ下にはホテル前の駅を通る地下鉄路線であら!便利。イケメンさん2人とは、9時頃までお付き合いいただきました。楽しく夕飯が食べれて本当によかっ…

続きを読む

10/8になりました。今日は午前中からベルギーに移動です。チェックアウトしてホテル玄関を出ました。 B&B形式ですが、ホテルみたいなものです。お部屋はこんな感じ。 受付もあるし、部屋の中もシンプルではありますが、ほぼホテル。 掛け布団は棚の上にあります。 水回りも一通り、普通にありました。 …

続きを読む

Saxe-Gambetta駅の朝の様子です。今日は普通に月曜日なので通勤の方々が多く見受けられます。 スーツケース持ちの私、満員電車だったら見送らなきゃ…なんて心配したけど、どうにか入れてもらいました。Merci!

60/63