実はここで待ち合わせをすることになっているので、カフェが出来なかったこともあり、先にスタバでコーヒーを買ってここへ来た。こちら側もまぁ、立派な面持ち。 この広場は「Place des Terreaux」。この頃になって少し雨が止んできた。

小さな公園というか、広場というか。この付近は目立ったお店は少ないので、暖かい日は読書とかも良さそうですね。 真ん中に建っている銅像はカール5世(KEIZER KAREL 1500-1558)とあります。

石畳の小さな広場には、隙間から草がはえ、その上に落ち葉が散っていました。

広場に面するお店が、一斉にテラス席を設置していました。 こんなに人がいますが、そんなに暖かいわけでもないんですよ。私ならぜったい膝掛けないと無理です。でも日差しが気持ちいいんでしょうね、こちらの人たちには。

ゲントの観光ルートを紹介するPDFに、こんな説明がありました。 社会主義者の「人民の家」(左Ons Huis、右Bond Moyson)は 20 世紀初頭に建てられました。 大きなアールヌーボー様式の窓があり、馬蹄アーチが目を引きますが、建物全体はさまざまな様式が混在する折衷主義建築です。 この建物…

続きを読む

立派なファザードで、広場を囲む建物たち。いろんな「顔」がありますね。

この建物は特徴的で、見晴らしの塔を備えています。 こちらも観光コースに説明が。 金曜日市場( Vrijdagmarkt)の最も古い建物 Toreken にあるポエトリーセンターがあります。この建物は、かつては皮なめし工ギルドのものでした。 ここでは、竜ではなく人魚がゲント市民を見守るとともに、風向き…

続きを読む

Sint-Jacobs教会の前にある、ちょっとした開けたこの場所は、 週末になるとフリマが開かれます。 なんだろ?この塔は特徴的だなぁ。

KorenMarktの広場に来ました。 ご覧の通り、1番のトラムが通過しています。 観光する場合はここが一番便利なところになるので、 駅から乗るトラムは1番のEvergemもしくはWondelgem行きを探してくださいね。 あの時計、1年前は大幅に時間遅れていましたが、 ようやく正しい時間をお知らせ…

続きを読む

9/9