何度も来ていはいるんですが、 ここでは、なるべく今までに撮影しないところを入れてみます。 きれいなステンドグラス。色が鮮やかです。 わぁ!今こうしてみてもホントにきれい。 これ↑は多分一番奥のステンドグラスですね。 渋いところではこんな感じも。 位が高い人たちなんですかね?そんな雰囲気です。 ほにも…

続きを読む

床に穏やかな光が降り注ぎます。 この四角に区切られ、文字が彫られているものは、 多分ですが、教会の殉教者や教会に貢献した人のお墓かと思われます。 (昔どこぞの教会で聞いたことがあるので、それかと…) お墓に埋葬されるよりも、 キリスト様がいるこの教会の下の方が遥かにいいですよね。 たとえ踏まれたとし…

続きを読む

こちらは聖母教会らしいところ、中央ドームの真下で、十字架が宙に浮いています。 真っ白な壁に明かりが反射して、全体を明るくしています。 この白さはマメにきれいにしている証拠!さすがです。 そして「キリスト昇架」。もちろん右側の方には「キリスト降架」があります。 wikiを読んでなるほどと思ったのは、 …

続きを読む

正面入口ではありませんが。 教会の一番奥にあたる場所を外からみています。 ブリュッセルにもう4回も来ているのに未だにこの教会見ていない。 さっきの美術館から100mくらいなのに、 この近くのチョコレート屋さんだって2回も来ていて見ていない。 今日の予定はキツキツにはしていないので、 今日こそ!と思っ…

続きを読む

ここにも多くのロウソク。 私も小銭を持っている限りは、必ず灯す。 とても静かな空間だった。 祈りは無力なんだろうかと疑問に思う時もあるし、 祈りほど大きな力はないと思うこともあるが、 これはどちらも正しいことだと知っている。

またしても雨宿りのため、教会の入口に入る。 日曜日の午前中というこの時間、ミサをやっている最中なので、 この入口でしばらく中の様子を眺める。 眺める…そう、ここはガラス張りだった。 西向きの入口で、まわりは大きな建物に囲まれているから きっと中はステンドグラスから入る光も少なく、暗いかもしれない。 …

続きを読む

16/16