まぶしすぎるほどの豪華なライトアップ。両隣の建物がまるで空き家かと思わせるほどにまぶしすぎる。絶賛営業中! bouchon通りを出たところにこのホテル。そしてすぐ下にはホテル前の駅を通る地下鉄路線であら!便利。イケメンさん2人とは、9時頃までお付き合いいただきました。楽しく夕飯が食べれて本当によかっ…

続きを読む

10/8になりました。今日は午前中からベルギーに移動です。チェックアウトしてホテル玄関を出ました。 B&B形式ですが、ホテルみたいなものです。お部屋はこんな感じ。 受付もあるし、部屋の中もシンプルではありますが、ほぼホテル。 掛け布団は棚の上にあります。 水回りも一通り、普通にありました。 …

続きを読む

Saxe-Gambetta駅の朝の様子です。今日は普通に月曜日なので通勤の方々が多く見受けられます。 スーツケース持ちの私、満員電車だったら見送らなきゃ…なんて心配したけど、どうにか入れてもらいました。Merci!

立ち食いそばならぬ、立ち食いサンドウィッチです。予定通り早くPart-Dieu駅に着いて、売店でサンドウィッチ&コーヒー買いました。 すみません。ちょっとかじったところで気づき慌ててパシャリとしてます。

こんな感じです。 スーツケースに軽く腰掛けながら、自分の列車が何番ホームなのかチェック中です。 先ほどのサンドウィッチがことのほか(おいしかったんだけど)歯ごたえがあって、10分程度では食べれなさそうなどと思ってたら、列車遅延でその間によく噛んで味わうことが出来ました。おいしかった〜。

ピクトやサインが大好きな私は、ついつい撮ってしまいます。 列車が「25分遅れでEホーム」と表示が出たので階段を上ったところです。 リヨン駅は中央通路の真ん中から階段を上る(で、途中踊り場があり、左右に分かれる)という、ちょっと変わったアクセスです。(普通は中央通路の左右2カ所、どちらかにダイレクトに…

続きを読む

さっき説明したけど、写真がありました。「真ん中登って左右に分かれる」こんな感じです。 なので中央通路は幅が大きく、実際は通路の中央に階段もあれば待合室、券売機などあり、通路はその両側ということになります。

私が先ほど列車案内の看板を見ていたのと同じように、案内看板の前ではこんな感じで、自分の列車が表示されるまで待ちます。日本なら「どこ行きの、何線」であればホームは固定されるので、こうやって探したり、待ったりすることはないんですよね。 ヨーロッパはいろんな国の列車が乗り入れるので、臨機応変がきくようにこ…

続きを読む

ブリュッセルMidi(南駅)行きの列車TGVは9時発でしたが、右の時刻の通り9:25に列車は滑り込んできました。 この列車で私は、終点のブリュッセルまで行きます。この列車は昨日パリを出発したGare de Lyonは、終着駅なので停まりません。そのかわり、シャルルドゴール空港の駅に停まります。

パリ、シャルルドゴールのTGVの駅ホームです。ドゴール2とあるので、ターミナル2の下がTGV駅になっていると思われます。

140/140