L’EUROPEENのテイクアウト用貝類(軒先)
カフェレストランの横には 牡蛎やら、ハマグリ、ムール貝などが店の外に出しっぱなしお魚屋さんのように お持ち帰り用のコーナーができていました。 そうか、10月はもう牡蛎のシーズンなんだね。 あ!ブリュッセルでムール貝、絶対食べるわよ! 今日は遅いし、胃の調子も悪いので、とても食べれません。 ところで、…
育ちの良い…
この建物、現在はレストランみたいですが、こんな感じのレリーフが通りに面するファザードに12個もある!これはそのうちの1つ。 なんかおぼっちゃま的だよね(笑)
イメージ重視
さらに歩いて行くとこの通りには、お寿司やが2軒もあり、 いずれも「寿司宮殿」やら「イクラ–寿司と麺バー–」という、 多分日本人がオーナーだったら、付けないようなネーミングの店だった。 そんな中、ここは何料理でしょうか?ちょーうまそー! 料理の写真って大事ですね。
個性がある店1
笑う牛という名の店。 レストランだけど、ロゴマークにやたらインパクトあります。 しかもショーウインドウの中身がめちゃくちゃな感じが。。。 ホントにレストランなんだろうか。。。
Brasserie Bridgeにて
このゲントに住むRicoさんと一緒に夕食をとる約束をしていたのですが、 先ほどの探し物をしていたこともあり、待たせてしまった。。。 Ricoさん、つい昨日日本からゲントに戻ったばかりで、 忙しい中時間を割いてくれたというのに!失礼いたしました。。。 Ricoさんとは、昨年私がゲントに行ったときに初め…
昨日のお店 bridge
昨日の夕飯でリコさんと行ったお店(右側の白い方)です。 ちなみに 2011年にリコさんに初めてお会いした日の夕飯を食べたのは 左側の赤いお店です。 どちらもおいしいのでおススメです!(^^)
Musée royaux des Beaux-Arts de Belgiqueの横
すみません。横っちょから入りました。 この部分はレストランにあたる場所ですが、 多分昔のまま残していると思われます。 正面入口はこんな雰囲気ちっともないので。 中に入って振り返るとこんな感じ。 このレストランに入っていく方々は、 皆大概「きれい」や「気品」のある方々ばかりでした。