昨年の時点で大掛かりな駅の工事を知っていましたが、やはりというか、まだ終わっていない様子。 う〜ん。オランダ語ではありますが、でも絵で分かる部分があります。こういうとき、乗車する線と行き先(終点)の正式名を分かればなんとなく予想が出来る。 中心地に行くためには1番トラムEvergem/Wondelg…

続きを読む

ゲントの駅から観光地の中心に行くには、 この1番トラムのEvergem行きが一番便利。 駅から15分くらいするのかな? ここは、中心地Korenmarktの1つ手前の停留所です。

そうだ!そうでした!10番のトラム! このトラムに乗ればCafe Quinten Matsijsの近くまで来れるんです。

ブリュッセルMIDI駅(南駅)に着いて、今度はトラムに乗換え。 Montgomery行きのトラムなので、81か83のどちらでもいい。 これなら10分も待てばどちらか必ず来るはず。 しかーし。 いくらまっても、なぜか81や83は一向にこない。 ご覧の通り、1番違いの82番はなぜか(多分定刻通りだと思う…

続きを読む

Flagey広場にあったトラム注意の地面にあった標識。 この広場を通過するトラムが複数あるので、 広場にいるとしょっちゅうトラムが見れます。 こういう注意喚起は、看板より、 こうして地面にあった方が気づいていいね。

停留所が明るいことも大事。 暗いところで待つのもなんか気が気じゃないし。 10分待ったかどうかくらいでトラムがやってきました。 こういうとき最寄り駅が複数線走っているのは心強いです。 わんこも乗っていました。 ちなみにオレンジ色のが乗車スタンプ。 タイムカード式で初乗りの時にスタンプします。 回数券…

続きを読む

土曜日の午前中、市街から外へ向かう地下鉄はかなり空いている。 しかも今日天気良くないし、寒いし。 メトロ内の説明を書いたもの、これ昨年ピンぼけだったのを憶えていたので、 改めて撮ってみたんですが、今回もかぁ!ボケボケ。 なにやってんのかな、私…。 (ちなみに内容は全く変わっていません。同じです) ほ…

続きを読む

7/7