傾きがイマイチ分かりずらいですが、つり革の段差をみれば そこそこ勾配があることがお分かりいただけるでしょう。 ※手前のお姉様方は、決してけんかしているわけではありません。 ボケボケですが…。 このトンネルの壁面にはところどころ歴史的なものが展示されています。 でも速度はゆっくりと言えど、解説の文字ま…

続きを読む

なにはともあれ、今日天気がよくて良かった。気持ちいい青空さえ見える。 それにしても電車のグラフィティ、ベルギーって多いよね。

ブリュッセルに着いた時間が13時すぎだったのでお昼でもと思いましたが、イマイチお腹空いていないので食べずに次の場所へ、というわけでコーヒーだけで乗車しました。 慌てて乗車するときに気をつけなきゃ行けないのが、行き先と降りるべき駅の正式名称。私が乗ったこの電車はたまたまどちらも同じ駅でした。その懸念は…

続きを読む

いま〜す! の〜ど〜か〜!!

midi駅を出てちょっと走り始めたら、 ワクワクするような青空が見えてきました。 車窓もなかなか楽しめるものです。 まだ駅に近いわけではないのに 急に速度を落とし始めたのでなんだろうと思ったら、 レールの職人さんたちが、なにやらすぐそばで作業していました。 点検なのかな? メッヘレン駅に停まりました…

続きを読む

もう切符買ってあるから、立ち止まるのはちょこっとだけよ。 (どうしても、ただ通り過ぎることができない…)きれいね〜。 スタバでちゃんとコーヒー買って、発車時刻の確認。 18:57のブリュッセル行き。 手元の時計は18:52、あと5分。 ここから地下2階にエレベーターで降りればいいだけ。 今日は走らず…

続きを読む

タリスに乗る時、私の悪いクセで、 ピッタシの時間(発車1〜2分前)にホームに行こうとする。 チケットをあらかじめ買ってあって、指定席だとどうやら安心してしまうようで。 今回もやってしまった。 いけない!って思った時はそのいつもの時間。 荷物も多くなってきた上に、 余裕こいてコーヒーなんか買っちゃって…

続きを読む

バスティーユ駅の地下通路。 バスティーユも3線ほど乗り入れていて、 地上駅もあったりしているせいか、迷路のようで最初は迷いました。 私が乗る1番線は地上駅。 ここはホーム扉付きですね。 途中の駅です。パリ市庁舎がある駅です。 1番線は観光客が多いんでしょうね。 主要な観光名所、凱旋門や、ラデファンス…

続きを読む

空港行きのホームは別の行き先も到着しますが、 こうして掲示板が出るので、これを見れば安心です。 混んでいたら、出入り口の椅子は使わないでという貼紙。 ちょっと腑に落ちないのが、立っている人の傾き。 なんだろう?揺れている? 普通に立っている人がいっぱいなら、いいような…。 そんな、どうでもいい疑問を…

続きを読む

9/9