昨日モノプリで買った朝食。 Marronはパリに着いた日に買ったヨーグルトシリーズの栗バージョン。 こちらはわたし的にはちょっとイマイチでした。 ラップはまぁまぁ美味しかったです。 ホテルをチェックアウトし、 荷物を北駅に預けるため駅に向かいます。 バスティーユの街自体はぜんぜん満喫していないけど、…

続きを読む

賑わう北駅を横目で見つつ、わたしはメトロのある地下へ。 路線ごと違うかもしれませんが、 この白と黄緑のタイルが印象的な北駅のメトロホーム。 これから今日の観光の起点、サンドニ駅に向かいます。

サンドに駅を下りて地上に出ると門。 ああ、これがサンドニ門なのか、と思ったら違ったみたいで、 サンマルタン門らしいです。 日曜日で、雨で寒いせいなのか、皆うつむき気味。 そういえばこのイスラム圏のボトム、これはスカートなのかな? でも足首はズボンになっているいたいだなと思いながらパシャリ。 本物のサ…

続きを読む

こういう串焼き売ってるお店がチラホラあった。 このサンドニ界隈では流行なのでしょうか。 いろんな手書きのフランス語見るけど、 なんか変わった雰囲気を持つ文字だなと思って。 でも揃っているので、慣れたら読みやすいかも。 鋭角な建物があったり、(工事中で見づらいですが)車道と段差がある。 右側の建物、ス…

続きを読む

こちらはこういう広告塔があるから、 デザインする時の定型サイズがフランス独特の、 こういった縦長のサイズがあるんだろうね。 さて、サンドニ門から南下して、 日本の標識と似ているけど、1プレートに表記って違うなってカメラを向けたら、 遠くから「No!No photograghie!△$%&○¥〜*!」…

続きを読む

パッサージュがダメなので、 道をそれたりしながら建物見物。 こんなに大きいのに賑わいがない感じ。 この雰囲気、日曜日や雨だからという理由だけではない気がしてきた。 この建物も上のやつと20mくらいしか離れていないのに、 1Fに入っていたモノプリはもう閉店しているみたい。 ストリートビューは2008年…

続きを読む

パッサージュを結局5〜6カ所見たんだけど、 お店やってたのはこの1店だけでした。 もちろん、パッサージュ自体は閉ざされていたので、 通路側の扉は閉ざされているのかもしれません。 「パッサージュもウイークデイでなければならない」という教訓を受け、なんとなく観光することにしました。 雨できれいに見える景…

続きを読む

またしても雨宿りのため、教会の入口に入る。 日曜日の午前中というこの時間、ミサをやっている最中なので、 この入口でしばらく中の様子を眺める。 眺める…そう、ここはガラス張りだった。 西向きの入口で、まわりは大きな建物に囲まれているから きっと中はステンドグラスから入る光も少なく、暗いかもしれない。 …

続きを読む

もうお昼になろうとしていたので、そろそろお店を探します。 いろいろあるので決めかねてしまいます。 あれトトロ?なんて思いつつ、 ここでまたしても雨宿りして、iPhoneでちょっと検索。 探したけど、これ!って言う決め手もなく。。。 そこで、目に入った、この写真の右側のカフェレストランへ。 ランチセッ…

続きを読む

ご飯も食べたので、北駅に戻る16:30まではショッピング。 思ったよりも手持ちのお金が余ったので、何買おっかな〜! なんて思いながら、現在地を確認。 すぐ先にForam des hallsがある。 まずはそっちに行ってみよう。 ちなみに目の前にある池のようなものは… こんなモニュメントがありました。…

続きを読む

20/26